ビーニャ ファレルニア / カルムネール グラン レセルバ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Carmenere Gran Reserva ムンドス ヴィニ2020 金賞 サクラアワード2020 ダブルゴールド ティム アトキン スペシャルレポート2020 90点

ビーニャ ファレルニア / カルムネール グラン レセルバ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Carmenere Gran Reserva ムンドス ヴィニ2020 金賞 サクラアワード2020 ダブルゴールド ティム アトキン スペシャルレポート2020 90点 ビーニャ ファレルニア / カルムネール グラン レセルバ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Carmenere Gran Reserva ムンドス ヴィニ2020 金賞 サクラアワード2020 ダブルゴールド ティム アトキン スペシャルレポート2020 90点 ビーニャ ファレルニア / カルムネール グラン レセルバ [2017] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Carmenere Gran Reserva ムンドス ヴィニ2020 金賞 サクラアワード2020 ダブルゴールド ティム アトキン スペシャルレポート2020 90点

 Carmenere Gran Reserva  カルムネール グラン レセルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ エルキ ヴァレー 品種カルムネール ALC度数15% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 全体の60%に乾燥した葡萄を使用し、残りの40%は通常通り収穫した葡萄を使い、別々に醸造します。

発酵はピストンのついたステンレスタンクで行います。

フランスのタランソー社製のアメリカンオークの樽(主に新樽)で6〜8ヶ月熟成させます。

◆商品説明 ペドリスカルの畑の葡萄を使います。

葡萄は葉のない状態にして、樹に吊るしたまま乾燥させ、収穫は通常より2ヶ月遅らせ、より集約させます。

葡萄は次第に乾燥し、少し触れるだけでもぼろぼろと落ちる状態になります。

葡萄の水分は30〜35%無くなり、より葡萄の集約感が生まれ複雑味が増します。

風があり、雨がなく、天気が乾燥しているために、ここでは樹の上で「アパッシメント」が出来るのです。

輝きがある深い色合い。

粘性が高く、非常に濃厚で、煮詰めたプラムやバニラ、洋タバコの葉、スモーキーで香ばしい香りがあります。

信じられないほどやわらかで、噛めそうなほどふくよかなボディがあります。

アマローネスタイルは、決して甘みを出すために行なっているのではなく、しなやかなタンニンのスタイルを造るためです。

口当たりは甘く感じますが、残糖分は僅か5g/Lです。

◆合う料理 肉料理や熟成したチーズによく合います。

また、「食後にビターチョコレートと試して欲しい」とフレッサティは話しています。

◆コンクール入賞歴 ムンドス ヴィニ2020 金賞 サクラアワード2020  ダブルゴールド ◆専門誌評 ティム・アトキン・スペシャルレポート2020 90点  VINA FALERNIA  ビーニャ ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ ◆エルキ・ヴァレーのパイオニア チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。

他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。

彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。

◆4ヶ所の畑がそれぞれ個性的 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。

「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。

また、年間200〜220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。

その結果、成熟が遅くなります。

「プクラロ(サン カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。

ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。

日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。

「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。

整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。

土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ デュ パプに似ています。

昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。

「ホヮンタ」は、標高1700〜2070m、面積は30haです。

おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。

日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。

水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。

「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」・・160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。

タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。

ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。

赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。

伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。

◆フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。

「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」とフレッサティは話しています。

瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。

◆ラベルは先住民族の絵 古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。

地元の美術館で見つけ採用しました。

エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。

ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。

◆評価 ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。

さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。

ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」で★

→★

「初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。

卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。

Data ◆歴史 1972年 アルド・グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。

1995年 観光で訪れたジョルジオ・フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。

1998年 ビーニャ・ファレルニア設立。

畑を耕し、葡萄を植え始める。

ピスコ工場にタンクを2〜3個増設し、ワイン造りを開始。

2004年 ワイナリー建設。

ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。

2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。

ファレルニアに専念。

◆オーナー ジョルジョ・フレッサティ:1956年、北イタリア トレンティーノ生まれ。

ワインメーカー。

2009年までトレンティーノの大手ワイン会社で、ゼネラルマネージャー、ワインメーカーとして働く。

2009年まで、ファレルニアと掛け持ちで働く。

アルド・オリヴィエ・グラモラ:1939年生。

12歳の時、トレンティーノからチリへ移住。

ジョルジョとは従兄弟同士。

◆葡萄園 320ha + 100ha(長期契約) 年間降雨量は、僅か50mmのため、灌漑は不可欠で、土地の値段より水利用権の方が高い程です。

畑はエルキ ヴァレーの中の4箇所にあり、それぞれが特有の気象条件をもっています。

・ティトン 標高350mで海岸から近く、海からの冷たい風のため標高が最も低いにもかかわらず、一番冷涼な畑です。

そのため、成熟が遅くなります。

また、年間200〜220日午前中霧が出るため、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮り、気温が5〜7度下がります。

ここではセミヨン、リースリング、シラー、サンジョヴェーゼ、ソーヴィニヨン・ブランを栽培しています。

・サン・カルロ 標高600mで、ワイナリーがある場所。

日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。

シラーと少しのヴィオニエ、ピノ・ノワールを栽培。

・ペドリスカル 標高650m。

整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。

土壌は、川石が多く、砂質。

グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。

昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。

・ホヮンタ 標高1700〜2070m、広さ30ha。

おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。

日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。

畑に水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。

ここにはペドロ・ヒメネス、ムスカテル、ソーヴィニヨン・ブラン、カルムネール、シラーが栽培されています。

◆栽培 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどない。

そのため、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。

限りなくオーガニックに近い栽培が可能。

◆ワイン造りの物語 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。

ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。

赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。

伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。

熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。

フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。

瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。

ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。

地元の美術館で見つけ採用しました。

エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。

ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。

正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。

※掲載画像はイメージです。

お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。

メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。

  • 商品価格:1,780円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0